お知らせ
【A-line 8/7・8開催の会場マップ・駐車場・フリースペースに関しまして】
【8/7・8 1回目A-line出店採用者に関しまして】
【8/7・8 1回目A-line出店採用者に関しまして】
掲載が遅くなって申し訳ありませんでした。
政府より、「まん延防止法重点措置の延長予定」が発表されたのが理由です。
**********
青森県においては、この地域からの出店は自粛して頂くよう、主催者に通達があり、
**********
まだ、延長がいつまでというのは発表されていませんが、
1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の延長期間が8/8の予定である
という報道を受け、誠に遺憾ではありますが、今回の「8/7・8」の出店者は、
「この地域以外」において、
・8月出店できる
・8月、9月出店できる
と回答された作家さん、雑貨販売、ワークショップ、持ち帰り飲食物、企業、
「112店」
を採用させて頂き、他を全て9月の出店と対応させて頂きます。
採用された店舗には、
7/9(金)頃、事務局から「出店要項・注意事項・出店料振込用紙」を送付させて頂きます。開催まで期間が短いので、振込等早めの対応を宜しくお願い申し上げます。
(注1)1都3県の作家様で、「8月のみ出店できる」という作家さんには、送付しません。
もし、予定が変更になり「9月に出店できる可能性」が出たら、事務局宛まで、「電話にて」ご連絡ください
(注2)9月の出店採用者は、「1回目のA-line終了後」数日以内に掲載致します。
/////採用店舗(112店)※カタカナ表記にて掲載致します。
■陶磁器
アズマ タツオ
トウボウツルカマ
トウコウボウ ノボウ
エイチ・シー・エー
サン クラフト
トウコウボウ サトイチ
サカイトウコウボウ
モモポタ
コウボウ ヒナカリ
ハツザワ ツトム
トウコウボウ シュウト
タマキガマ
トウノスミカ
クリノコミチガマ
トウコウボウ ソラ
コンドウ ココノシン
ボンリョウガマ
ソウサクコウボウ タチバナガマ
モリノタネトウコウショ
アトリエ シマシマ
フジイ マサヨ ポタリー
ヤキモノ リュウ
コウボウミヤビ
ハマナカ アキコ
ホカウ スタジオ
ムラヤマダイスケトウゲイケンキュウジョ
ウツワ トウトウサイ
■木工
クリエイトパーク
ロンチャンコウボウ
キタノコウボウ ジル
コケス工房
テヅクリコウボウケーツー
ウッド ワーク トト
ケイイチサンイチ
クラフト イツツノドウカ
フェリーチェ
モッコウボウ ジュゲム
タテグヤ イノウエ
■ガラス
ツキノキガラス
フク ガラスワークス
ワーク・エム
デボカ ガラスダマソウサクシツ
ヴェール ユー
■皮革加工
アトリエ サッサ
カワジロウ
ミッツムッツ
ボンジュールストア
クツコウボウ ユウタミツモリ
シアイ クラフト
ツテ
イノウエセイサクショ
アルディ
■染織
テオリ マノ
ジュラクシャ
テヅクリコウボウアイスバーグ
テヅクリ ユメショクニン
■金属加工
タユヤ/ゴリンドウ
クラフトコウボウ スペース シード
アトリエ ニイイチゴ
■その他
フィオ ペペ
オクイ タダシ
ヒトプラス カッコヒトプラス
ミカミ ユウジ・ナツキ
ショクヒンサンプルヤ
メゾン プリューズ
ソウザッカテン
ワ コモノ アクセサリー フミフミ
コウボウ フブキ
マクラメ ワーラー
ワラヤ
コウロクミチコ
ブルー ワークス
キキドン
クリスタル グリッターズ
フウケイシャ
ゲンボクコウボウ
クボヅカ ユウスケ
メリー ノート
キョウトカバンテンオノマサト
サシユウ
テラムライチマルハチ ヌノノアイフォンジャケット
ソノ
ヌル・プライム
グッディーズ
ヨウモウザッカ アイミー
コギンサシノブックブクロ
カバンヤブランニューデイ
コトン
ファイブワークス
トウドコロ ケイ
ペリー
■雑貨販売
タイムプラス
アルミルコ
マーキーズ
フタヅカ
ハナ
クラフトイチゴヤ ツチボックリ アンド ストーンズ
■ワークショップ・ハンドメイド
マムズ
ワライモジ
カナ
チャンドラ
レッド ビーンズ
モン クール
ブルー リボン
■持ち帰り飲食物
オヒサマノパン
コス
タネマン ヒロタホンポ
スモークナッツ ユウキヤ
ペロティーズ カフェ
チャーリーズ ジャム
■企業
キョウタンバシゼンコウボウ
シッポハトモダチ
【A-line2021 8/7(土)8(日)開催予定に関しまして】
(上記修正 まん延防止法の延長が8月8日までかかる可能性があるので、掲載お待ちください)
A-lineのホームページ上に掲載します。ご確認ください。
A-line代表 工藤 勝
A-line2021出店確認「アンケートフォーム」
お手数かけますが「A-line2021申込者」206名全員、ご回答お願い致します。
【夏開催の参考に
・青森の夏は、全国的な猛暑と比較すると過ごしやすい温度です
・車中泊するための駐車場やキャンプ場(モヤ・酸ヶ湯)も豊富にあります。
・夜は涼しく、山の方は特に涼しいので車中泊も可能です
アンケートフォームへ【〆切 6/20(日曜)】
https://forms.gle/mQZSdn5f2Zc7WWQq8
6/15に発送予定だった「案内書類」の発送はせず、アンケートの結果を持ってご案内致します。
【A-line2021 1回目7/3・4 中止もしくは延期につきまして】
【A-line2021 1回目7/3・4 中止もしくは延期につきまして】
※2回目9/11・12は計画通り進めます
急な発表になりますが、
**********
7/3・4予定A-line 1回目を「中止」もしくは「延期」
**********
する事になりました。理由は、「やむを得ない事由」であるとだけ、ご理解ください。コロナ感染対策とも関係ありませんし、関係機関との連携とも関係がありません。何かの対策で変えられる事でもないので、公的な場での説明は控えさせて頂き、出店者には、なんらかの機会にご説明させていただきます。
場所を変えたり、時期を変えたりし、節操がないのは自覚しておりますが、以前に説明した通り
・なるべく多くの出店者に販売機会を創出したい
・地域経済の一助になりたい
という主催者としての意志は全く変わっておらず、この1回目も、なるべく中止せず「8月に延期」して開催したいと考えております。
1回目の場所(合子沢記念公園)を管理する行政側からも、
「これだけのイベントを中止するのではなく、なんとか形や時期を変えて、合子沢でも開催して頂きたい」
と励ましの言葉を頂戴しております。
そこで、今年も中止になったねぶた祭りの本来の最終日8/7(土)およびオリンピックの閉会式である8/8(日)に照準を合わせ「延期案」を検討しております。
****************
出展申し込み者206名全員に参加出来る日を伺い(アンケートフォーム参照)
****************
・出店者の数が確保できそうなら→8月も開催
・8月の参加者があまりにも少ない場合→中止し、9月のモヤ開催に一本化
とさせて頂きます。
出店者の皆様、A-line開催を心待ちにして頂いている一般の方々には、誠に申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
A-line代表 工藤 勝
【追伸】ここまでやっても、8月及び9月に開催できる保証は全くありません。
私達の住む青森市においても最近はコロナ感染者数は減少傾向にあるものの、1週ほど前まで主催者である私と一緒に写っている小野寺・青森市長も連日、報道機関への説明に追われ(保健所が青森市と八戸市は独立しているため)、ねぶた祭りも中止になり、青森市全体が対応に追われています。
コロナ感染者数が減少し、クラスター発生の可能性が極端に下がらない限りイベント開催は出来ません。
そのような中でも、ご理解して頂ける行政の方々に感謝すると共に、スタッフ一同開催に向け全力で努力致しますので、少々お時間を頂けますようお願い申し上げます。
【A-lineの年2回開催と参加店につきまして】
【A-lineの年2回開催と参加店につきまして】
事務的に羅列します。
・今年は、時期・場所を変えて「2回」開催(予定)※状況による
・応募店舗206店を2回に分けて「全店」出店させます
■開催と出店者の要件
1回目 7/3(土)・4(日) 合子沢記念公園(1か所のみ)
※参加店緊急事態宣言・まん延防止地域【以外】 約120店(申込全店)
+飲食店 約30店
※ハンドメイド分野を除く(ワークショップ等はモヤで9月に全店)
2回目 9/11(土)・12(日) モヤヒルズオートキャンプ場(1か所のみ)
※参加店緊急事態宣言・まん延防止地域 73店(申込全店) + 2次募集約50店(後日募集)
+ハンドメイド分野 9店(申込全店)
+飲食店 約30店
※開催日変更可能性あり
・緊急事態宣言(10地域)
東京都、京都府、大阪府、兵庫県、愛知県、福岡県、北海道、岡山県、広島県、沖縄県
・まん延防止等重点措置(8地域)
埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、三重県、群馬県、石川県、熊本県
■通知スケジュール
※6/10 青森県イベントガイドライン改定後(このガイドラインに適合しない場合中止)
・6/15(火)
→7月参加者へ出店要項郵送
→9月参加(予定者)へ「参加可能かどうかの確認書類」送付
・6/22(火)
→緊急事態宣言解除を受け、行政サイドと最終協議し開催可否決定
(状況次第で中止になる可能性はあります)
合子沢記念公園(1回目)
モヤヒルズオートキャンプ場(2回目)
6/1 現在【A-line出店者の皆様へ】
【A-lineの作家出店報告の遅れにつきまして】
【A-lineの作家出店報告の遅れにつきまして】
A-lineの作家出店に関して、報告が遅れていますが、理由としましては
******************
・現在「青森市」においてもクラスターが頻繁に発生
・参加者に緊急解除宣言、まん延防止地域が多すぎる
******************
ため、選考及び開催判断に時間がかかっています。
しかし、私の個人的な意見として、このような野外にて何かを販売するイベントは
「中止すべきでは無い」
と考えているため、青森市及び施設と、様々な観点から考え、課題解決をしている最中です。
作家の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、もう少々、お時間をください。
(6/1までには、発表します)
あまりにも緊急事態宣言が長引いた場合は、「秋口まで延期」も考えていますが、中止する事は無いと思います。
開催日は、今のところ
***************
7/3・4の2日間(前後への移動はありません)
***************
A-line代表 工藤勝
■■ A-line2021 作家・その他ジャンル募集開始!(〆切り4/30) ■■
皆様、いかがお過ごしでしょうか?A-lineは昨年のコロナ禍においても、青森県内においての感染者数が少ないという状況を踏まえて開催する運びとなりましたが、今年は青森県内においても数十名のクラスターが発生し、開催を予定している7月において、どのような状況になっているのかは全く分かりません。
それでも、
今年は「全国の作家」さんに参加して頂きたく
、例年通り地域を限定する事なく募集をかけ、スタッフ、出店者そして来場者全員で感染対策をし、青森の大自然の中で行われる大型クラフト展を開催したいと思っております。
何卒、ご理解を頂きご協力を頂きますようお願い申し上げます。
沢山の地域、沢山のジャンルのご応募、お待ちしております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
A-line(作家)出店要項 ダウンロード(コチラから)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
A-line(その他ジャンル)出店要項 ダウンロード(コチラから)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
問い合わせ先
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〒030-0802
青森市本町3-4-11 1F
雑貨屋さぼり~な内 A-line事務局
tel. 017-722-8820 / fax. 050-3737-8784
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「A-line2020 出店者の皆様へ」
出店者の皆様、様々な規制条件の下で、出店頂き誠にありがとうございます。
金曜日 「前日搬入」13時から
土曜日 「当日搬入」6時から
可能となっております。様々質問したい事は、あると思いますが、「現地にスタッフ」がおりますので、その時に「注意事項」等質問して対応お願い致します。
気をつけて、青森までお越しください。